革靴

J.M.Weston 15回着用

前回、購入時のあれこれを書いたが、その後の履き慣らし期間について書く。 結論から先に書くと、予想以上に硬い、痛い。しかし、後悔はしていない。 初日 いろいろな方のブログを読ませてもらったところ、皆様室内履きを1日1-2時間実施するところから...
革靴

CARMINA ストレートチップ (シネウラスト) 着用20回ほど

カルミナ。カルミーナ。どっちが正しい発音なのかわからないが、店員さんはカルミナって言っていた気がする。都内の某百貨店で一年ほど前に購入したもの。冠婚葬祭必須のストレートチップを持っていなかったことに急に危機感を感じて購入した(別に予定があっ...
革靴

J.M. Weston #641 GOLFを購入した話

久しぶりの投稿になってしまった。忙しかったということにしておこう。もともと自分の趣味(だと思っている)である「普段使うものを育てる」つまり、エイジング記録のためでもあったので、そんなに気にしていない。むしろここに書き始めようと思えることがま...
ジーンズ

ジーンズ:ボタンフライのススメ

ジーンズのボタンフライとジッパーフライの違いを実際の使用者の目線で比較。ボタンフライ派の人もジッパーフライ派の人も必見!
ジーンズ

LVC1955 501 着用1ヶ月 (500時間)

LVC1955 501 着用1ヶ月 (500時間)経過を紹介。カイハラ製デニムはいろいろ良くない評判も多いが、いいジーンズだというのがわかりつつある。
ジーンズ

Levi’s made in the USA 501とLVC 1955 501の比較レビュー

LVC1955 501 (以下55501)を買ったので、made in the USA 501 (以下USA501)と比べてみた。いろいろと違いがわかって面白かったので書き留めてみる。
ロードバイク

ロードバイクとジーンズのケツ

「ズボンが傷まない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」を買ったら、ロードバイクによるジーンズのケツへのダメージが軽減された。 装着画像なども掲載。
ジーンズ

LVC 1955 501xx (カイハラ製)購入

リーバイスビンテージクロージングの1955 501カイハラ製を購入した。ファーストウォッシュ後の縮みを含め、サイズ感を紹介する。
ジーンズ

ジーンズの良さ:早く知るに越したことはない

学生時代ヨウジヤマモトやコムデギャルソンにハマっていた僕がなぜジーンズを好むようになったか、自分の育てたジーンズを一例紹介しながら書いてます。ネイビーブルーの魅力は僕の心を掴んで離さない